パーキンス1800kW振動試験の説明

エンジン: パーキンス 4016TWG

オルタネーター:リロイ・サマー

主出力:1800KW

周波数: 50Hz

回転速度: 1500 rpm

エンジン冷却方式:水冷式

1. 主要構造

エンジンとオルタネーターは、従来の弾性接続プレートで接続されています。エンジンは4つの支点と8つのゴム製ショックアブソーバーで固定され、オルタネーターも4つの支点と4つのゴム製ショックアブソーバーで固定されています。

しかし、現在では1000kWを超える一般的な発電機では、このような設置方法は採用されていません。これらのエンジンとオルタネーターのほとんどはハードリンクで固定され、ショックアブソーバーは発電機のベースの下に設置されています。

2. 振動試験プロセス:

エンジンを始動する前に、発電機の土台に1元硬貨を立てて置きます。そして、目視で直接判断します。

3. テスト結果:

エンジンを始動して定格速度に達するまで待ち、プロセス全体を通してコインの移動状態を観察し、記録します。

その結果、発電機のベースに立てた1元硬貨にずれや跳ね返りは発生しません。

 

今回、当社は1000kW以上の発電機のエンジンとオルタネーターの固定設備として、ショックアブソーバーを採用しました。CADによる応力強度、衝撃吸収力、その他のデータ分析を組み合わせて設計・製造された高出力発電機の架台の安定性は、試験によって実証されています。この設計は振動問題を適切に解決し、架空・高層への設置を可能にし、設置コストを削減するとともに、発電機の架台(コンクリートなど)の要件を軽減します。さらに、振動の低減は発電機の耐久性向上にもつながります。このような高出力発電機の驚くべき効果は、国内外でも稀有なものです。

 


投稿日時: 2020年11月25日

私たちに従ってください

製品情報、代理店・OEM協力、サービスサポートなどにつきましては、お気軽にお問い合わせください。

送信中